東京マリオットのプラチナ特典ステイってどう?
こんにちは、まさおです!
今回は、品川駅にある東京マリオットホテルに宿泊してきました。
今回の滞在は Marriott Bonvoy プラチナエリート会員 としての特典をフルに活用できたので、
その時の体験ブログをお届けします!!
これから宿泊を検討している方の参考になれば嬉しいです。
アクセスとチェックイン
東京マリオットホテルは品川駅からシャトルバスで約5分。品川駅港南口から出ている専用バスに乗ると、坂道を上る必要がなく楽に到着できます。徒歩でも10分ほどでいけます!
ロビーに入ると天井が高く開放感のある空間。さすがマリオットブランドらしい上質な雰囲気です。
プラチナ会員ということで、フロントで丁寧にエリート会員向けの説明を受けながらスムーズにチェックイン。
プラチナ会員特典
今回利用できた主な特典は以下の通りです:
- ラウンジアクセス
専用ラウンジで朝食・ティータイム・カクテルタイムを利用可能。 - 16時までのレイトチェックアウト
翌日のスケジュールに余裕ができ、とても助かりました。 - ウェルカムギフト
ポイントかドリンク/スナックを選べる特典も。私はワインボトルとチーズのセットを選びました。

客室
お部屋は広々としたベッドルーム。大きな窓からは品川方面の夜景が望め、都会的な景色を楽しめます。

ベッドはふかふかで寝心地抜群。

水回りもとっても綺麗でシャワーの水圧もちょうど良かったです。

浴槽も広々としています

デスクは少し小さめで、仕事やPC作業にはあまり向いていないと思います。

エグゼクティブラウンジ体験
今回の滞在では、26階にあるエグゼクティブラウンジを利用できました。高層階から望む眺望は圧巻で、朝焼けから夜景まで刻々と変わる景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

マリオットのプラチナ会員ですと二人まで無料で入ることができます。
ラウンジは朝から夜まで営業しており、時間帯によって雰囲気がガラリと変わるのが魅力です。
- 朝食(6:30~10:30)
和洋ブッフェ形式の軽めの朝食。オムレツやサラダ、ペストリーなどをいただきながら、爽やかな朝日を浴びられます。
- オールデイタイム(10:30~22:00)
日中はソフトドリンクやスナックが常時用意されていて、打ち合わせや読書の合間に便利。無料Wi-Fiも利用でき、簡単な作業にも最適でした。
- カクテルタイム(17:00~20:00)
アルコールやカクテルに加え、軽食やチーズなどが並びます。セルフサービスなので気楽に楽しめ、窓の外のきらめく夜景と相まってとても贅沢な時間でした。
食事はマリオット系列の食事の中でもかなり高いレベルのように感じました。

サラダからデザートまで様々な種類の料理がありました。ディナーを取らなくてもラウンジで十分お腹を満たせました!

ドリンクも豊富。紅茶はシンガポールのTWG!

お酒も豊富です。

また、ミーティングルームが2時間まで無料(要予約)で使えるのもビジネス利用にはありがたいポイント。
注意点としては、18:30以降は小学生以下のお子様の利用が不可であること。

また、3歳以下は無料ですが、4歳〜小学生は4,500円の追加料金がかかります。
ファミリー利用の方は事前に確認しておくと安心です。
朝食
プラチナ会員なら無料の朝食!
ライブキッチンで作られるオムレツや和食コーナーも充実しており、どれも美味しかったです。
特にパンの種類も多くどれも美味しかったです。


フルーツも沢山の種類があり絶品です。

まとめ
東京マリオットホテルは、
- アクセスの良さ
- 落ち着いたラウンジサービス
- プラチナ特典による快適さ
が魅力のシティホテルでした。
プラチナ会員なら、客室アップグレードやラウンジアクセスだけでも十分に宿泊の満足度が高まります!
たまには都内でホカンスをしてみたいという方や、品川周辺で滞在先を探している方にはとてもおすすめです!
コメント